TOYAMA ADC 審査会 応募要項

審査会概要

応募資格

TOYAMA ADC 会員および富山県在住のクリエイター。(学生部門のみ学生も出品可能。)


応募規定

  1. 応募者(受賞対象者)は、アートディレクションをした人とします。出品物の中に自身がアートディレクションしてないものが含まれる場合は受付時に申し出てください。
  2. 2023年6月3日から2024年4月12日までに発表、使用、掲載された作品が対象です。
  3. 未発表の作品および競合コンペで不採用になった作品、プレゼンテーション用に制作され実際には使われなかった作品などは応募できません。
  4. 富山県内のクリエイターが制作したものであれば、県外で発表された作品でもエントリーできます。
  5. 応募規定から外れている、社会的な名誉を害すると判断した場合、受賞後でも受賞を取り消す場合があります。
  6. 著作権などの権利を侵害する可能性のある場合、事前に権利所有者に承諾を得てください。

※学生は、学生部門を参照


募集

自由なテーマで制作したポスターを募集します。

  1. 今回のために制作された、B1判のオリジナル作品に限ります。
  2. 作品の中に必ず「TOYAMA ADC 2024」と表記してください。
  3. カテゴリー「A. ポスター」へのエントリーとなり、各賞の審査対象となります。

応募方法

①エントリー

TOYAMA ADCのウェブサイトのエントリーフォームから、応募作品の情報を、案内に従って入力。
応募票が自動で作成されますので出力してください。
(注意) 搬入時に、会場でエントリーすることはできません。

②応募作品の準備

応募票をプリントし、作品1点毎に貼ってください。

応募票について
A4判ヨコで出力してください。
1ページに2点分の応募票が印刷されますので中央タテで切り取ってください。

③搬入


搬入

日時2024年4月12日(金)
【TOYAMA ADC会員】12:30~13:30
【一般・学生】13:30~14:30
場所富山市民プラザ 2Fアトリウム
(富山市大手町6番14号)
持参するもの□ 応募票を貼った作品
□ 出品料(現金のみ)
※学生部門についてはこちら
※映像作品(TVCM等)のみ4月9日(火)12:00まで 詳細

審査会

日時2024年4月13日(土)
審査:8:45~16:20
審査講評:16:30~18:00
  • スケジュールは前後することがあります。
  • 公開審査といたします。
  • 審査中の会場への入場はご遠慮ください。

賞について

TOYAMA ADC賞 グランプリ1点受賞者には
次年度 TOYAMA ADCのアートディレクションを依頼
TOYAMA ADC賞 準グランプリ3点
TOYAMA ADC賞6点
TOYAMA ADC審査員特別賞3点審査員が1点ずつ選出
TOYAMA ADC会員審査賞3点TOYAMA ADC 会員の投票により上位3点を選出
TOYAMA ADC学生部門賞1点TOYAMA ADC 会員の投票により上位1点を選出

年鑑について

「TOYAMA ADC年鑑」を発行します。

  • 入賞および入選作品は、「TOYAMA ADC年鑑」に掲載します。
  • 入賞および入選作品のリストを、ウェブサイトで発表します。
    入選された方は、データ・作品クレジットの提供をお願いします。
  • 平面の作品は撮影しません。画像提供をお願いいたします。
  • 入選された方には年鑑を1冊「TOYAMA ADC展」にてお渡しいたします。
  • 掲載作品の編集は、TOYAMA ADC年鑑編集委員会に一任されます。
  • 今年度のTOYAMA ADC年鑑 アートディレクション: 羽田純

入賞および入選作品の展示について

「TOYAMA ADC展」を開催します。

日時2024年10月4日(金)~10月6日(日)
場所富山市民プラザ2F アトリウム(予定)

入賞・入選作品を一堂に展示します。
ただし、スペースの関係で、応募いただいた入選作品すべてを展示できない場合がありますので、ご了承ください。


作品の返却

応募作品は指定日時に引き取りに来てください。
引き取りされなかった作品は、会で処分し、費用をご負担いただきます。

選外作品

日時2024年4月14日(日)11: 00~12: 00
場所富山市民プラザ2F ギャラリーC
※会場にて返却作品リストの掲示をします。

入選作品

日時2024年10月6日(日)17: 00~18: 00
場所富山市民プラザ2Fアトリウム
TOYAMA ADC展 搬出時

審査員

富田 光浩 氏 Tomita Mitsuhiro

株式会社ONE アートディレクター クリエイティブディレクター。岐阜県生まれ、1990年DRAFT入社、2011年、株式会社ONEを設立。「モスバーガー」「ワコール」「三菱地所」などの企業ブランディングや、「YARD」などの商品企画、岐阜県の飛騨産業、大分県日田市の「日田きこりめし」・ヤブクグリ生活道具研究室、等の地域コミュニケーションなど、小さな仕事から大きな仕事まで幅広く行っている。1998・1999・2012・2013・2022年東京ADC賞及び原弘賞、2013・2014年グッドデザイン金賞など受賞多数。

前田 晃伸 氏 Maeda Akinobu

1976年、愛知県生まれ。アートディレクター/グラフィックデザイナー。デザインチーム「ILLDOZER」 解散後、MAEDA DESIGN LLC.を設立。ハイカルチャーマガジン『TOO MUCH Magazine』のアートディレクションも手掛ける。http://www.mdllc.jp/

窪田 新 氏 Kubota Arata

山梨県生まれ。多摩美術大学卒業。電通zero所属。主な仕事にキリンビール「HEARTLAND」、LOEWE「Wallet Campain Japan」、森美術館「World Classroom」、日光市「NEW DAY, NEW LIGHT.」、ソニー・ミュージックレーベルズ「JUJU ユーミンをめぐる物語」、静岡新聞SBS「企業広告」などがある。
ニューヨークADC金賞、東京ADC賞、JAGDA新人賞を受賞。


出品方法

  • 応募票の出力は原寸で。拡大縮小は不可。
  • 応募票を作品表面の右下に見えるように、裏側から貼りつけ。
  • シリーズ作品は、各作品毎の全てに応募票を貼りつけ。
  • 立体物単体で出品する場合、立体物そのものに応募票を貼りつけ。
  • 台紙の色は黒のみ。(作品に著しく影響がでる場合は、グレーまたは白)
  • 作品および台紙のつなぎ合わせや、額装された出品物は受付不可。
  • カテゴリー毎のルールは下記を参照。
    ※受付時に審査委員会の判断でカテゴリーを変更する場合があります。

自主制作の出品も可能です。作品の媒体に合わせた、下記の各カテゴリーに出品し、自主制作の欄にチェックをいれてください。
例1)自主制作ポスター→A ポスターに
例2)自主制作のフリーペーパー→C ジェネラルグラフィックに

弊会の自主制作の規定

  • ADC、及びADの主旨・職能を鑑み、未発表の作品の応募はできません。
  • クライアント、広告主、主催者が、AD(応募者)である場合に自主制作とします。グループ展へ参加作品も自主制作です。
  • 制作料の有無に関わらず、クライアント、広告主、主催者の発注により制作されたADによる作品は、クライアントワークとします。

A ポスター

  • 現物での出品可能。
  • 「 発泡スチレンボード」への貼り付けは自由。
  • 丸まったままのポスターは受付不可。
  • フレーム付は不可。
  • B1判まで 1枚につき1,000円/一般3,000円
  • B1判より大きい場合 1枚につき2,000円/一般6,000円

B 新聞広告・雑誌広告

  • 台紙に作品を必ず貼りつけ。
  • 台紙のサイズは、B1、B2、B3、B4のみ。
  • シリーズは台紙の中に複数配置も可。
  • 現物そのままの新聞広告、雑誌広告は受付不可。
  • いずれのサイズでも 1枚につき1,000円/一般3,000円

C ジェネラルグラフィック

チラシ、DM、冊子、リーフレット類、名刺、カード類、ノベルティグッズなど

  • 現物または、B1、B2、B3、B4いずれかのサイズの台紙に配置。
  • 台紙に配置する場合、レイアウト位置の指示資料を台紙に貼り付け。
  • シリーズは台紙の中に複数配置も可。
  • 厚みがあるものや立体物を台紙へ固定したものは受付不可。
  • 3辺合計が2.5m以上の現物は受付不可。
  • B1以内に収まらない現物は受付不可。
  • 重量4kg以上の現物は受付不可。
  • 現物の場合 1点につき1,000円/一般3,000円
  • 台紙に配置する場合 1枚につき1,000円/一般3,000円

D パッケージ

包装紙、箱、ボトル、缶、ラベル、ペーパーバッグなど

  • 現物または、作品の効果がわかるものを構成したB1、B2、B3、B4
  • いずれかのサイズの台紙を提出。
  • 台紙に配置する場合、レイアウト位置の指示資料を台紙に貼り付け。
  • シリーズは台紙の中に複数配置も可。
  • 厚みがあるものや立体物を台紙へ固定したものは受付不可。
  • 食品などのナマモノを含む作品は受付しない場合があります。
  • 現物の場合 1点につき1,000円/一般3,000円
  • 台紙に配置する場合 1枚につき1,000円/一般3,000円

E マーク、ロゴ、およびCI、VI

CI、VIの展開も含む

  • マーク、ロゴ単体の出品 = B4のパネルまたは台紙に貼りつける。
  • CI 、VI 一連の出品=メインとなるマーク、ロゴをB4の台紙に。
    それ以外の展開例を、B1、B2、B3、B4いずれかの台紙に配置。
  • いずれのサイズも 1枚につき1,000円/一般3,000円

F 環境・空間

サイン計画、ショップデザイン、ウインドウディスプレイ、展示会構成、仮囲い、ラッピング広告など

  • 作品の効果がわかるもの(写真など)を構成したB1、B2、B3いずれかのサイズの台紙を提出。
  • いずれのサイズでも 1枚につき1,000円/一般3,000円

G TVCM、プロモーションビデオ

  • 動画データと、作品の内容がわかるように構成したB1、B2いずれかの台紙を提出。
  • 台紙の提出日と場所は、他カテゴリーと同様。
  • 動画は2分以内で提出してください。
  • 下記の仕様に編集した動画データをメールで提出してください。
    ・ 動画1本ごとに「タイトルと作品の秒数」を冒頭に5秒間表示。
    ・シリーズの場合は「全何本中の何本目」かが分かるものも合わせて冒頭に表示。
  • 1点につき 1,000円/一般3,000円
  • シリーズの場合 作品1点追加毎に1,000円/一般3,000円 プラス

映像データの仕様

□ データ形式 : mp4 
□ データサイズ : 1920×1080px以内
□ ファイル名 : 応募者名/作品タイトル
□ 送付締切 : 4月9日(火) 12:00
□ メール : data@toyama-adc.com
□ メール件名 : TOYAMA ADC 2024 応募


H デジタルグラフィック

ウェブサイト、スクリーンセーバー、インターフェイスなど

  • 作品URLと作品の効果がわかるものを構成したB1、B2いずれかのサイズの台紙を提出。
  • 台紙の提出日と場所は、他カテゴリーと同様。
  • 1点につき 1,000円/一般3,000円
  • シリーズの場合 作品1点追加毎に1,000円/一般3,000円 プラス

I 複合媒体

  • 期間限定で複数のカテゴリーにまたがって使用された作品は、まとめてこのカテゴリーに出品可。
  • 各カテゴリーの出品規定参照。
  • 他カテゴリーとの重複エントリーは不可。
  • A~Hのカテゴリーに該当する作品の出品料に準じます。

J 学生部門

TOYAMA ADCでは「学生部門」としてテーマに沿ったポスター作品を募集し、審査の対象とします。

テーマPEACE(平和)
テーマの理由今世界では様々な軍事的な衝突が勃発し、近年にはないほどの緊張が世界的に高まっています。日本が属する東アジアでも例外ではなく、着実に緊張のマグマはたまり続けています。日々のニュースでここ2年程、常に戦争のニュースがトップに来るという異常な事態になっており、その報道に心を痛めておられるかたも多いのではないでしょうか。
このような情勢を踏まえ今回のテーマは「PEACE」としました。
このテーマのポスターは過去に名作も多く、今も力強く世界にアピールし続けています。
これからの世界を生きる若い人達にとっても大切なテーマだと考えます。
ぜひあなたならではの「PEACE」を創ってください。
( テーマ考案: TOYAMA ADC会員 彼谷雅光)
応募資格● 大学・大学院・専門学校に在籍する学生。(会場に搬入・搬出に来れることが必須)
● 応募者本人がアートディレクションした作品。(複数人での制作が可能です。)
出品規定● 媒体: B1判ポスター(W728×H1030mm)
● テーマ「 PEACE」の文字を入れてください。
● 印刷、または出力されたポスター現物。(額装は不可。)
● 搬入の際、学生証を持参し、受付で提示してください。
● 何点でも応募いただけます。シリーズ作品も可能です。
● その他、TOYAMA ADC審査会・応募要項の「A ポスター」に準じます。
出品料無料
出品方法応募方法をご確認ください。
● 応募エントリー時に「J 学生部門」を選択してください。
審査● TOYAMA ADC会員による投票審査により「J 学生部門」カテゴリーへの応募作品の中から1票以上投票された作品を「入選」、投票数上位1点を「TOYAMA ADC 2024 学生部門賞」とします。
● 学生部門賞は授賞式で賞状を授与。 当日の交流会(予定)への無料招待。TOYAMA ADC展2024での展示を予定。
● 受賞者には、審査結果が分かり次第ご連絡します。審査会当日ご連絡可能な電話番号をエントリー時に登録してください。
● 受賞作品と受賞者名、入選者名を、TOYAMA ADC年鑑に掲載します。
● 入選された方には年鑑を1冊「TOYAMA ADC展」にてお渡しいたします。
● 受賞者名、入選者名を含む審査結果を、4月13日(土)中にウェブサイトに掲載します。確認し作品を引き取りに来てください。
返却● 下記日時に会場に引き取りにきてください。
入選・選外作品の返却日時:
4月14日(日)15: 00~16: 00 返却場所: 富山市民プラザ2F ギャラリーC
受賞作品の返却日時:
10月6日(日)17:00~18:00  返却場所: 富山市民プラザ2Fアトリウム
● 引き取りされなかった作品は、会で処分し、費用をご負担いただきます。

審査会翌日、学生部門の全ての出品作品を展示します

昨年の審査会でいただいた、他の出品作品を見たいという声にお応えし、短期間ではございますが全作品の展示を行います。
どなたでもご来場いただけます。
(作品裏面に掲示のためのテープを貼ります。どうぞご承知おきください。)

展示日時2024年4月14日(日)10:00~15:00
会場富山市民プラザ2F ギャラリーC

メールアドレスの取扱について

作品応募の際に提供されたメールアドレスは、TOYAMA ADCからの入選通知・お知らせ・ご案内等に使用させていただきます。
メールリングリストに追加させていただきます。ご不要な場合はお知らせください。


お問い合わせ

作品応募に関して
審査会委員長 久保田光明 080-6365-9360 / info.mkubota@gmail.com
会について
事務局  info@toyama-adc.com