TOYAMA ADC賞 2025

学生部門賞 応募要項

TOYAMA ADCでは「学生部門」としてテーマに沿ったポスター作品を募集し、審査の対象とします。

テーマ 「インバウンド旅行客に向け、富山の魅力を発信するポスター」
テーマ解説 四季のコントラストと起伏豊かな自然から芽生えた独自の産業や食文化をもつ「TOYAMA」。昨今海外からの旅行先として注目を集めはじめており、街なかで海外からの旅行客を目にすることも少なくないことでしょう。そこで今回はこの土地の魅力をさらに発信できるようなポスター作品を募集いたします。「TOYAMA」にまつわるヒト、モノ、コトを皆さんの切り口で表現し、街頭や施設の中などの様々な環境下でも目を惹く素敵なポスターが集まることを期待しております。
(テーマ考案:TOYAMA ADC 学生部門賞担当 平野 暉)
応募資格
  • 大学・大学院・専門学校に在籍する学生。(会場に搬入・搬出に来られることが必須)
  • 応募者本人がアートディレクションした作品。(複数人での制作が可能です。)
出品規定
  • 媒体:B1判ポスター(W728×H1030mm)
  • 作品内に「TOYAMA」(アルファベット大文字小文字問わず)の文字を入れてください。
  • 印刷、または出力されたポスター現物。(パネル貼り、額装は不可。)
  • 搬入の際、学生証を持参し、受付で提示してください。
  • 何点でも応募いただけます。シリーズ作品も可能です。
  • その他、TOYAMA ADC審査会 応募要項(5月13日公開予定)の「A ポスター」に準じます。
出品料 無料
出品方法
  • TOYAMA ADC Webサイトの応募者専用ページよりエントリーを行ってください。詳しくは応募要項(5月13日公開予定)の「応募方法」をご確認ください。
  • エントリー時に「J 学生部門」を選択してください。
エントリー期間 5月23日(金)10:00~6月11日(水)13:00
審査
  • TOYAMA ADC会員による投票審査により「J.学生部門」カテゴリーへの応募作品の中から投票数上位1点を「TOYAMA ADC 2025 学生部門 グランプリ」とします。
  • 学生部門賞は授賞式での表彰。当日の交流会(予定)への無料招待。TOYAMA ADC展2025での展示に加え、別途記念展示を企画予定。(授賞式スケジュールに関しては後日ご連絡いたします。)
  • 受賞者には、審査結果が分かり次第ご連絡します。審査会当日ご連絡可能な電話番号をエントリー時に登録してください。
  • 受賞作品と受賞者名はウェブサイトおよびSNSに掲載します。
返却
  • 下記日時に会場に引き取りにきてください。
    選外作品の返却日時:6月15日(日)15:00〜16:00
    選外作品の返却場所:富山市民プラザ2F ギャラリーC
    ※審査会翌日、学生部門の全ての出品作品を富山市民プラザ2FギャラリーCで展示します。(展示時間10:00〜15:00)
    受賞作品の返却日時:10月5日(日)17:00~18:00
    受賞作品の返却場所:富山市民プラザ2Fアトリウム
  • 引き取りされなかった作品は、会で処分し、費用をご負担いただきます。